-
2025.09.26
- お知らせ
【ワークショップ】10月24日(金)お扇...🌸 日本刀とお扇子で舞う!剣詩舞(けんしぶ)体験ワークショップ 🌸一年間のお稽古で日本武道館に出場してみませんか?(※詳細下部)難しいことは抜きに!和楽器や吟(詩の朗読)に合わ・・・ -
2025.09.24
- ブログ
【ワークショップ】9月26日(金)お扇子...🌸 日本刀とお扇子で舞う!剣詩舞(けんしぶ)体験ワークショップ 🌸難しいことは抜きに!和楽器や吟(詩の朗読)に合わせて、扇子や日本刀を使って舞ってみませんか?錦凰流(きんおうりゅう)四世宗・・・ -
2025.09.23
- ブログ
先生紹介(3/3) 〜指導で大切にしてい...これまで数え切れないほどの舞台を経験し、多くの学びを得てきました。その中で私が強く感じるのは、剣詩舞を学ぶことは「技を身につけること」にとどまらず、自分自身を見つめ直し、心を磨いていくことにつながると・・・ -
2025.09.19
- ブログ
剣詩舞とは(3/3)? 〜心と体への効果...剣詩舞を学ぶとどうなる? 〜心と体への効果〜剣詩舞は、古典芸能としての価値だけでなく、現代を生きる私たちにとっても多くの学びと効果をもたらしてくれます。「伝統文化を学ぶ」と聞くと、少し堅苦しく・・・ -
2025.09.16
- ブログ
お弟子さん紹介(1/3) 〜3歳から始め...錦凰流には、小さなお子さんから大人まで、幅広い世代のお弟子さんが在籍しています。今回はその中から、小学6年生の 星萠(せいほう)さん をご紹介します。彼女が剣詩舞を始めたのは、なんと3歳のとき・・・ -
2025.09.12
- ブログ
先生紹介(2/3) 〜舞台での思い出と印...剣詩舞を学ぶ中で、私にとって舞台はただの発表の場ではありません。流派ではと詩心表現といい、舞台上では戦国時代の戦場や平安時代のお花見の場面などを想像しながら、詩に応じた役回りを演じていきます。これ・・・ -
2025.09.12
- お知らせ
【入門体験】初めてでも安心!剣詩舞のお稽...〜吟詠・剣舞・詩舞で美しい所作を身に付けよう〜 難しいことは抜きに!和楽器や吟(詩の朗読)に合わせて、お扇子や日本刀を使って舞ってみませんか?錦凰流(きんおうりゅう)四世宗家・荒井龍凰が、・・・ -
2025.09.09
- ブログ
剣詩舞とは(2/3) 〜声と舞が響き合う...剣詩舞の魅力をひとことで表すのは、実はとても難しいことです。なぜなら、この芸能には「武道の力強さ」「舞踊のしなやかさ」「詩の情緒」という、まったく性格の異なる要素が同居しているからです。それら・・・ -
2025.09.05
- ブログ
先生紹介(1/3) 〜剣詩舞に出会ったき...宗家紹介① 〜剣詩舞に出会ったきっかけ〜皆さん、初めまして。吟詠吟舞錦凰流 四世宗家 荒井龍凰と申します。流派宗家として、日々門下生とともに剣詩舞を学び、舞台に立つ喜びを分かち合っています・・・ -
2025.09.03
- ブログ
コンクール結果速報ビクター主催の剣詩舞コンクール関東大会が開催されました。結果は以下の通りです。 詩舞 幼年の部 一位(ゆず) 詩舞 少年の部 一位(星萠) 詩舞 青年の部 一位(月峰)、二・・・