【ワークショップ】10月24日(金)お扇子と日本刀の舞体験 〜和のひととき〜

2025.09.26
2025.10.03

🌸 日本刀とお扇子で舞う!剣詩舞(けんしぶ)体験ワークショップ 🌸
一年間のお稽古で日本武道館に出場してみませんか?(※詳細下部)



難しいことは抜きに!
和楽器や吟(詩の朗読)に合わせて、扇子や日本刀を使って舞ってみませんか?
錦凰流(きんおうりゅう)四世宗家・荒井龍凰が、やさしく丁寧に指導いたします。

初めての方、大歓迎!
扇子を持ったことがない方も、日本刀に触れたことがない方も安心。
少し経験のある方も楽しめます。まずは気軽に体験してみましょう。

 

 

 

 

 

 


体験内容

  • お扇子で 月や梅 を表現
  • 日本刀で 斬りつけや凛々しい型 を体験
  • 和の音に合わせて、優雅に&力強く舞う

たくさん体を動かすのでリフレッシュにもぴったりです。
必要な持ち物はありません。手ぶらでご参加ください。


開催概要

  • 日時:10月24日(金)
     夜の部 18:45 開場 / 19:00〜20:30
  • 定員:15名(要予約)
  • 場所:麻布区民センター(最寄駅:六本木駅)
  • 参加費:3,000円(当日受付にて現金払い)

ご予約方法

参加ご希望の方は、以下の内容をご記入してフォームよりお申し込みください。

  • お名前(ふりがな)
  • ご連絡先メールアドレス
  • ご連絡先お電話番号(当日緊急時用)
  • ご質問や特記事項(任意)
  • ※舞体験に参加しますと明記してください。


※ キャンセルの際も同じフォームからご連絡ください。


日本武道館に向けて

  • – 毎年11月に日本武道館で吟剣詩舞道大会が開催されています。
     一緒にお稽古を重ねて武道館の大舞台で演舞を披露しましょう。
  • – 吟詠は25名で合吟、舞は10名程度で群舞
  • – お稽古概要:週1回(1コマ30分)/月謝10000円
     武道館大会出場料は5000円
  • – 5月のコンクール、9月の区民文化大会、10月の市民文化大会に参加
  • – 未経験者・初心者でも約1年間のお稽古で出場可
     ワークショップ終了後に質問事項あれば承ります。

講師プロフィール


荒井龍凰(錦凰流 四世宗家)

吟詠吟舞錦凰流(ぎんえいぎんぶ きんおうりゅう)四世宗家。
3歳で初舞台を踏んで以来、日々稽古に励み、伝統を次世代へ受け継いでいます。
当流派は明治44年生誕の初代宗家から100年以上の歴史を持ち、代々「基礎技芸」を大切にし、
美しい所作と日本人の心を現代へと伝えています。



※ キャンセルの際も同じフォームからご連絡ください。


次回以降の開催予定 

  • 11月28日(金) 
  • 12月19日(金)