
〜吟詠・剣舞・詩舞で美しい所作を身に付けよう〜
難しいことは抜きに!
和楽器や吟(詩の朗読)に合わせて、お扇子や日本刀を使って舞ってみませんか?
錦凰流(きんおうりゅう)四世宗家・荒井龍凰が、やさしく丁寧に指導いたします。
初めての方、大歓迎!
お扇子を持ったことがない方も、日本刀に触れたことがない方も安心。
少し経験のある方も楽しめます。まずは気軽に入門体験してみましょう。
お稽古の魅力
- ・吟詠(ぎんえい):声の美しさを育み、礼節を身につける
- ・剣舞(けんぶ):日本刀やお扇子を使い、気迫を表現する
- ・詩舞(しぶ):お扇子で情景を優雅に表現する
趣味として楽しむことはもちろん、コンクール出場を目指した本格的な取り組みも可能です。
お稽古概要
- ・吟詠または剣詩舞の定期稽古
- ・個別指導(1コマ30分:月謝制10,000円/月)
- ・入会金:なし
- ・月4コマのお稽古(舞台前は無料で追加稽古あり)
- ・港区内の公民館
– 港南区民センター
– 三田いきいきプラザ
– 高輪区民センター
– 麻布区民センター - ・日時:平日17時30分~21時まで
※施設の予約状況に変動がありますが、入門時に希望の曜日を伺います。 - ・稽古道具:足袋、角帯、お扇子、日本刀(模造刀)、稽古着
道具が揃うまでは貸出可能
講師プロフィール
荒井龍凰(錦凰流 四世宗家)
吟詠吟舞錦凰流(ぎんえいぎんぶ きんおうりゅう)四世宗家。
3歳で初舞台を踏んで以来、日々稽古に励み、伝統を次世代へ受け継いでいます。
当流派は明治44年生誕の初代宗家から100年以上の歴史を持ち、代々「基礎技芸」を大切にし、
美しい所作と日本人の心を現代へと伝えています。
お申込み方法
入門ご希望の方は、以下の内容をご記入してフォームよりお申し込みください。
入門体験の希望を伺い、日程調整をします。
- ・お名前(ふりがな)
- ・ご連絡先メールアドレス
- ・ご連絡先お電話番号(当日緊急時用)
- ・ご質問や特記事項(任意)
- ・お稽古を希望する芸能【吟詠・剣舞・詩舞】(複数選択可)
※体験稽古は「入門をご検討中の方」に向けたプログラムです。
入門の予定がない場合は、毎月開催の ワークショップ をおすすめいたします。
ウェブサイトトップのお知らせ欄から、最新日程をご確認ください。